2021年01月16日
2021年01月11日
2021年01月08日
新年 あけましておめでとうございます。
さあ、2021年が 幕を開けました!
しばらくは続きそうな この状況を嘆くより
今ある現実を受け止めながら
地に足をつけ一歩前進する年にと、
所信を胸に スタートしました。
とっ
昨日より 大寒波襲来!
さぶいの
冷たいの
痛いの
三拍子そろった冬将軍は最強クラスです。
朝から
やかん片手に 流しと車を行ったり来たり
数年に一度の銀世界に 戸惑いながらも
何となく ココロハオドル。
それを横目に
娘は学校休校の知らせに ココロハズマセ。
息子は 靴下は?手袋は?と妻に投げかけにも ココロココニアラズ。
そんなこんなで 今日も一日 頑張っていきましょ~
本年も どうぞよろしくお願いいたします。
2020年12月29日
皆様 こんにちは。
2020年も 余すところ3日となりました。
コロナで始まり コロナで終わりを迎える本年
皆様方におかれましては、どの様な一年だったでしょうか?
テレビを付けても
パソコンを開いて
飛び込んでくる話題は
どんよりするモノばかり
自然と
昨日は何人感染?
誰が感染?
私もネガティブ思考に感染したのか
目から耳から頭の中まで 感染 感染のオンパレード
感染街道 大渋滞!!
とっ
いう様な 朝からスタートする一日。
そんな こんなを繰り返し
スタッフ並び周囲では、怪我無く感染なく
晴れて一年間 無事で過ごすコトが出来ました!
世界的な状況を考えると
有るが難しいとは、
まさに この一年間そのモノであった気がしております。
何気ない今日に ありがとう。。。
本業におきましては、
たくさんのご縁を頂きながら
私達の仕事に対するスタンスを崩すことなく
一つ 一つをモットーに取り組んでまいりました。
結果として
昨年以上に成長させて頂いた一年であったと実感しております。
たくさんのご縁に ありがとう。。。
出会いもあれば 別れもあります。
創業以来 良い時も悪い時も全てを背負い
自分の人生を注いきただろう父 博幸が一線から退きました。
また、
suikenの成長期を
陰となり 日向となり支えてくれた徳原が
一身上の都合により 退職するコトとなりました。
また、小西、後藤という新たなスタッフも加わり
時代と共にモデルチェンジしながらも
不撓不屈のスイケンイズムは、継承し
新しい年に 飛び込んでいきたいと思います!
本年まで関りを持たせて頂いた方々と
未来に関りを持たせて頂く方々へ
ありがとう。。。と
お伝えし 今年の終業の挨拶に代えさせて頂きます。
来年も変わらぬ ご愛顧賜りますよう
どうぞよろしくお願い申し上げます。
2020年12月15日
2020年11月13日
2020年10月30日
2020年10月17日
皆様 こんにちは。
朝晩 冷え込みだしましたね~
秋らしい日々となりましたが
気が付けば 10月に突入!
コロナで始まった一年も 残り3か月・・・
本日は、 めでたく山口市秋穂二島にて
O様邸の上棟&お餅まきを執り行いました。
天候にも恵まれ 順調に作業は進み
大工の大ちゃんの 早口 祝詞で祭事はテンポ良く進み
たくさんの方にお集り頂いた お餅まきも
大盛況となりました。
おじいちゃん おばあちゃん
ちびっこにと
袋いっぱいの お餅とお菓子を拾われていました。
皆さんに 喜んで頂けたことでしょう~
O様 本日は大変おめでとうございました。
さて、工事は本格的に進みます!
来年2月の完成まで どうぞ楽しみにお待ちください。
期待を超える建物をチーム一丸となって築きます!
引き続き よろしくお願いいたします。
2020年10月11日
2020年09月04日
2020年08月22日
2020年08月01日
皆様 こんにちは。
本日 山口市にてO様邸の地鎮祭を行いました。
幸いにも 曇りの天候でしたが
途中途中 太陽が顔を覗かせると
座っているだけで汗ばむほどの暑さ・・・
神主さんは マスク着用での進行
さぞお辛かったコトでしょう。。。
お陰をもって 滞りなく祭事を終えるコトが出来ました!
感謝致します。
さて、来年の完成に向け
O様邸 いよいよ着工です!
弊社の記録を塗り替える位 足しげく見学会にご参加頂きましたO様一家
おそらく20軒近く ご覧頂いたのではないでしょうか!?
その想いの分 丹精込めて
家づくりをさせて頂こうと思います。
どうぞ 楽しみにお待ちください。
本日は 大変おめでとうございました。
2020年07月17日
皆様 こんにちは。
今年の梅雨も 豪雨続きで
九州を中心に各地で甚大な被害が及びました。
被害に遭われた方々に 心よりお見舞い申し上げます。
さて、その様な自然災害ですが
近年 雨、風、地震と毎年の様に どこかで発生しております。
私達 建築人も自然災害とは切っても切れない縁で
大きな災害の度に
建築基準は見直され
何をスタンダードとするのか議論する中
日本の建築防災レベルを向上させてきました。
ただ、近年では 想定外の事態が多発し
どのレベルまで持ち上げていくべきなのか
悩ましい現状もあるのが事実です。
レベルアップ=コストアップとなり
住宅レベルでは 依頼者の予算があり
他のニーズ(省エネ性やデザイン性など)と どうバランスを図るのかが
大きなテーマでもあります。
あえて言えば
安いだけの家
見た目だけの家
性能だけの家
だけの家とは、おさらばしないといけない時代に
今を生きる我々 建築士の職責は大きいモノといえるでしょう。
話は変わり
先日 地元の小学校より
職業学習についての講演の依頼を受け時のコトです。
今年は コロナの影響の為
動画撮影をし 短い時間でお話致しました。
近年 建築という仕事に携わる若者は滅法減ってしまい
建築士、職人 深刻な人手不足が叫ばれております。
そんな時代の中 建築に憧れを抱いているお子さん達に
どの様な魅力がある仕事なのか?
どんなやりがいがある仕事なのか?
どう伝えるかを中心に思案し 話をしたつもりでありますが
今思えば 命を守る建築についても話をしたら良かったなと
ちょっと後悔。。。
その後 ファンレターの様なお手紙綴りを頂戴し
一人一人の 感想を拝見していると
伝えたかった一言一言が何かしら響いていたコトに
甚く感動!!
将来 立派な人になって 立派な建築人となって
安全安心な建物を造って社会を支えてください。
その為に 今やるコト 今だからやれるコトを
見付けていってくれると嬉しいです。
こちらこそ 明倫小学校6年生の皆さん
ありがとうございました
皆さんの未来に幸あれ!!!
2020年06月09日
2020年05月31日
皆様 こんにちは。
さて、土地探しからスタートする
家づくりというのも多いモノです。
土地・・・何を条件に探していくのか?
場所
価格
大きさ
優先順位は 人それぞれ・・・
昨日 無事上棟を迎えられましたO様
O様も土地から お探しになられたお一人です。
場所、価格、大きさ どれも外せない条件の中
最終的な決断は
この土地 固有の付加価値
この風景!
ロフトチックな 2階から広がるこの景色
四季の移ろいを身近に感じるコトが出来
この土地でし味わうコトの出来ない暮らし
そんな観点から この場所を選ばれたのでしょう。
ありふれた暮らしではなく
特別な暮らしを実現する為には
土地選びも重要な要素です。
私達 suikenではそんなお客様の為
これまで培ってきた建築に不動産というジャンルを加え
土地&建物セットで新たな暮らしを提案させて頂いております!
土地からお探しの方
是非 suikenまでお問合せください。
話は趣旨であります O様邸のコトへ
O様
無事上棟を迎えられましたコト
大変おめでとうございます!
本格的に大工工事がスタートしました
これから 暑くなってまいりますが
健康に気を付け
安全第一で作業の方 進めてまいります。
完成を どうぞ楽しみにお待ちください!
2020年05月09日
皆様 こんにちは。
昨日に続き 山口市阿知須に建築中の住宅を紹介します。
SLIDE HOUSE
滑り台の様な大きな屋根が特徴的なお宅です。
モノトーンの外観
明るく開放的な屋内空間
滑り台形状を活かし
広く繋がったそれぞれの空間
5/23・24 完全予約制にてお披露目です。
コロナ対策として
・屋内換気
・1時間1組限定
・マスク、手袋着用のご協力お願い
徹底しながら ご案内させて頂きます。
ご興味頂ける方のご参加
心よりお待ちしております。
2020年05月08日
皆様 こんにちは。
医療従事者の方をはじめ
危険な中 従事されていらっしゃる方々のお陰をもって
私共 現場作業者 本日も稼働させて頂いております。
生かされているコトに感謝し
誰かの為になるコトを愚直に遂行したいと思います。
ありがとうございます。
さて、萩市内で進行中のリノベーション現場を紹介いたします。
店舗兼住宅のS様邸
先行しています店舗部分がかなり出来上がってきました
お隣の美容室と繋げ新たな空間が
?=ハテナ という空間
美容室として 活用するだけではなく
用途を決めずに 多目的に活用するという
想いを込めて 命名されました。
巾広く愛され必要とされる
そんな?になれば幸いです。
工事は 引き続き 住宅の方へ入っていきます
今夏完成の?兼S様邸
どうぞ お楽しみに・・・
2020年04月08日
皆様 こんにちは。
ZEHビルダーにおける 2019年度の実績を報告いたします。
2019
目標 ZEH受託率35% NEARLY ZEH受託率15%
↓
実績 ZEH受託率70% NEARLY ZEH受託率20%
当初掲げた 2020の目標は
ZEH受託率40% NEARLY ZEH受託率10%
なので 既に目標達成している事となります。
来年度においても ご依頼者様の理解を得ながら
ZEH普及に努めてまいりたいと思います!
https://sii.or.jp/meti_zeh02/zeh_plus/public.html
ZEH補助金 詳しくはこちら☝
以上。実績報告でした。
2020年04月05日
皆様 こんにちは。
コロナ感染者の一日も早い回復と感染が爆発的に増えない事を
切に願う日々が続きます。
自粛自粛の日々で 家の中で過ごす時間も増えますね。。。
外出を控える分 家族と向き合う時間は増え
今までとは違う接し方も出来
無理やりポジティブに考えると
大切なモノを忘れがちな時代の中
再発見 出来るモノゴトもあります!
世界や都会の感染スピードとは、相反し
私の住む田舎町では、まだ他所事の様な空気が流れ
ニュースと身近な現実のギャップに戸惑う毎日です。
そんな中、都会に行った兄弟の GWにかけての帰省の話題が・・・
帰ってきてほしい心情と帰って来てはいけないという正しいのかどうか分からない正義感が
入り交じり
自分が薄情なのか思いやっているのかすら よく分からなくなりそうです。
でも、やっぱり兄弟には帰省を控えるよう伝えるコトにしよう!!
流動人口が増え 学生、家族の帰省が多くなるGW 地方は特に警戒が必要となりそうです。
いっそ トップが帰省も旅行も自粛と言ってくれれば
それが正しい事だとなるのに・・・
感染者を増やさないためには 人とふれあう機会を減らし
家に居るコトでしかないのでしょうから・・・
どうか 我が町にコロナがやってきませんよ~に。。。
2020年03月14日
皆様 こんにちは。
お風呂~
キッチン~
トイレ~
入荷はまだかぁ~
心の声がオーバーフローしてきます。。。
でも、そんな中 先日 吉報も届きました!
田舎もん 7年連続となる
ハウス オブ ザイヤー受賞!!
しかも Wダブル!
継続は力なり 体現中。。。
家は性能!+デザイン!・・・どこかで聞いた事あるキャッチコピーに肉付け
そんなスイケンの家
1棟1棟 想いと技術をのっけて建築してます!
そして、本日 新たに次の1棟が芽生えました。
山口市にて建築中のN様邸
めでたく 上棟を執り行いました
ネイビーな家。
この夏 完成しますっ!
N様 本日は大変おめでとうございました。
朝は雨
その後
冷たい風が吹き荒ぶ
今日
無事 お風呂やキッチンの様に滞るコトなく
上棟が行えましたコト
大変おめでたく 安堵しております。
完成まで まだまだ お時間頂戴しますが
どうぞ その期間 首を長くして
楽しみにお待ちくださいませ。。。
一緒に ここにしかないカタチを築いていきましょう!
引き続き よろしくお願いします。
トイレ~