2015年03月31日
2015年03月28日
2015年03月24日
2015年03月23日
2015年03月15日
昨日3.14 ecoリフォーム祭を行いました。
たくさんの方にご来場頂き
また、私達にとっても楽しい1日となり
本当にありがとうございました。多謝
イベント風景
今後 建築にとってecoという観点が ますます重要となりまして
それを一般の方へ訴えていかなければならない我々の責務を
重く自覚しております。
今回のイベント
そのようなキッカケの場となればと行いましたが
改めて
無理なく
無駄なく
楽しく
豊かに
そして
末永く
といった重要なキーワードを感じ
今後のより良い提案に活用していきたいと考えました!
これからも 社会に必要とされる企業を目指し
努力していきたいと思います。
今後とも どうぞよろしくお願いいたします。
2015年03月13日
本日は スタッフ一同そして協力業者様と手を合わせ
明日のeco祭の設営準備でした。
会場風景。。。
そして明日朝、どこか遠くからLIXIL大型展示車が到着予定。
さらに、山口市よりLB FURNITURE WORKS家具到着予定。
さらにさらに、長門市よりtriple burger到着予定。
PM14:00~ 大お餅まきに
PM14:30~ 豪華eco商品が当たる抽選会と
もりだくさんの内容となっております。
次回 いつ行うか 全く分からないイベントです。
この機会に ぜひ楽しんでいかれてください。
お待ちしております。。。
あっ そうだ・・・
肝心な宣伝を・・・
open houseも もちろんやってます!!!
2015年03月07日
2015年03月03日
お餅まきのご案内をさせて頂きます。
至3月7日(土) PM16:00~ 萩市古萩町85にて
上棟に際しまして お施主様のご意向によりお餅まきを執り行います。
ふるってご参加くださいませ。。。
ここで うんちくを ひとつ
近年 珍しい行事となりましたお餅まきは元来
富を分け与えるといった 意味合いから始まったとされています。
言い換えれば 周囲への配慮でもあります。
よく家を建てると 災いが起こると言いますが
これは 家=富とされていた時代
家を建てると廻りからの妬み嫉みが厄災となると言われていました。
それらを避ける為 行われたのが始まりだそうです。
時代は大きく変わりご近所付き合いも希薄な昨今となりました。
しかしながら、地域コミュニティーという存在は非常に大きく
年々必要性が増す時代でもあります。
そんな時代であるからこそ 守るべき大切な文化のひとつであるかもしれませんね。。。