2014年04月29日
2014年04月24日
春の暖かな陽気に恵まれて
今月は 無事2棟の上棟を執り行いました。
1棟目は 萩市にて
こちらは その際の お餅まきの様子です。
今では 珍しい光景ですが
人との関わりが希薄になっていく昨今
このような祭事が人とのお付き合いのキッカケとなれば
これは とても有意義なコトです。
先人達は きっとそういったコトを考えていたのでしょう・・・
続いて2棟目です。
こちらは 防府市にて
ひとつひとつ 木材を積み上げていく光景は
何度見ても 圧巻です!
機械的なモノが普及し精度が上がり パーフェクトなものが世に出回り
ローコストで安心、安全、便利な世の中になってはいますが
人の手で ひとつひとつ作り上げていく モノづくりの文化も決して
無くしては ならないモノですよね!
どちらも 大工さんあってのコトだと
改めて 高所恐怖症の私が感じた思いでした。
2014年04月21日
2014年04月08日
2014年04月02日
以前より 密かに計画を練っておりましたprojectが始動します!
その名も 人×eco project (ヒトエコプロジェクト)!!!
このprojectの発端は
東北の震災以降 人とのキズナとエネルギー問題が大きく取り沙汰されてきました。
これは 地球上に住むすべての人々が考えていかなければならない問題でしょう。
そんな中 私達 建築に携わる人間にとっても直結した大きな問題なのです。
各諸外国が 住宅の省エネルギー化を強化してきた中
日本は大きく遅れをとっているとも言われています!
そして ようやく日本の新築住宅も2030年にはエネルギー収支0(通称:ゼロエネルギー住宅)が義務化される
方向となりました!
しかし これにはいくつかの問題が・・・
住宅の性能強化(断熱性能、気密性能、耐震性能、劣化対策性能等)とエネルギーを生み出す設備(通称:創エネ設備)が必須となる為
建築コストが大きくUPします。
実際は 光熱費とセットで検討していくと 何十年後には元が取れるのですが・・・
そうは言っても 価格を少しでも下げていかないと普及はしていきません。
そういった背景の中 人×eco projectは誕生しました!
家族とのキズナを深め 地球環境にも配慮し 光熱費もかからない(使いすぎたらダメですよ。。。)
そんな ゼロエネルギー住宅。
その概要が↓こちらです。
http://www.suizu-hagi.com/hitoxeco/
ご興味ある方は ぜひお尋ねください!
これから各地に環境配慮型住宅が広げていければと思っています!
住宅をお考えの方へ
未来を見据えた住宅を建築される事 皆様この機会にぜひご検討下さい。
未来の地球のために・・・